
水槽の話
Facebookでシェア
twitterでツイート
Pocketに保存
はてなブックマーク
横浜レスラン&バー自慢のアクアリウム。
カウンターの上に水槽を置いてしまえ!という発想はよかったのですが、実際の水槽運営やレイアウトには不安がありました。
そこで、現れたのが友人であり、当店アクアリウム・プロデューサー「カンボジア淡水魚研究家」の佐藤氏。
この佐藤氏は本当に凄くて、驚くべき魚への情熱と知識、そして「見られるための水槽作り」へのこだわりなど、さすがと思わせる。
当店2つの水槽を設置の段階から助言いただき、今も運営を完璧に仕切ってもらってます。
↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村
それでも「まだこれをもっとこう、、」など改善したいことがまだまだあるらしく、楽しみなんですよー。
佐藤氏と水槽見ながらああでもないこうでもない、と話しをしている時間がなんか凄いいいんです。彼の自宅にある水槽もちょいちょい見せてもらいますが、「ほー、なるほどー」と感心することしばしば。
東南アジア最大のトンレサップ湖を中心に、いろいろな淡水魚が住むカンボジア。
その一部でも水槽で紹介できたらと思います。
Facebookでシェア
twitterでツイート
Pocketに保存
はてなブックマーク
TEL: +855-89-854-603